新着情報News

【社長のつぶやき】~住宅の神様~

わが国には八百万の神々が居られるのですが、その中に「住宅の神様」が居るのをご存知でしょうか。
 
『古事記』において、国産みを終えた伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)の二柱の神は、神産みを始め、最初に大事忍男神(おおことおしおのかみ)が産まれます。
その後、二番目から七番目に生まれた神様を「家宅六神」として、非常に重要度の高い神様と位置づけられています。


六柱(六つの神)
① 石土毘古神※(いわつちびこのかみ)。家の材料である石と土(壁土)のこと。
② 石巣比売神(いわすひめのかみ)。石巣は石砂のこと。
③ 大戸日別神(おおとひわけのかみ)。「大戸」は家の出入口のことで、風雨・侵入から守る。
④ 天之吹男神(あめのふきおのかみ)。「吹」は屋根を葺く動作のこと。
⑤ 大屋毘古神(おおやびこのかみ)。葺き終わった屋根を表し、災厄を司る。
⑥ 風木津別之忍男神(かざもつわけのおしおのかみ)。暴風から家を守る。


これらの家宅六神が建物の材料や構造を示し、建物を守ってくださっているのです。


※ 石土毘古神(いわつちびこのかみ)
家を建てるときの基礎材料となる石と壁土の神
石土毘古神は、愛媛県西条市の石鎚神社の祭神

→石鎚神社(愛媛県西条市)


これからも見守ってくださるように、いつの日か参拝に伺いたい場所です。

ちなみに、神様を数える単位って、「柱(はしら)」って言うの知っていましたか。
古事記に書いてあるみたいです。



★今返済中の変動金利の住宅ローンの金利が上がったら!?
返済金額のシミュレーションで不安を「見える化」しませんか?

★「離婚×住宅ローン」プロにご相談ください


シミュレーションとZoomでの解説をいたします(税込み8800円)


 →お問い合わせはこちらからどうぞ

 →住宅ローン見直しについての詳細ページはこちらからどうぞ