新着情報 News
スタッフのひとりごと
2025年10月の金利情報
								◆新発10年国債利回り (2025年9月末)
[財務省HPより]・・1.662%
[1ヵ月前(1. 613%)1年前(0.894%)3年前(0.283%)]
住宅ローンの金利は、10年物国債利回りの影響を受けると言われています。
先月の動きから、今月の住宅ローンはどうなっているでしょうか?
「フラット35」の金利を見てみましょう。
◆フラット35 (2025年10月)   (団信加入の場合)
[融資期間:15年~20年]・・1.50%
[1ヵ月前(1.50%)1年...
							
						借換えで、より手厚い団信と手元資金を確保することができました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
保険の見直し、ローンの借り換え(住宅ローンの金利を下げたい、団信をより良い保障にしたい)、教育費、老後資金。 
保険の見直しの相談をしていたファイナンシャルプランナーさんからの紹介で、住宅ローンソムリエを知りました。
ホームページや口こみを見て、相談しようと思いました。
【相談した結果】
...
							
						新聞に掲載されました
2025年9月の金利情報
								◆新発10年国債利回り (2025年8月末)
[財務省HPより]・・1.613%
[1ヵ月前(1. 559%)1年前(0.922%)3年前(0.235%)]
住宅ローンの金利は、10年物国債利回りの影響を受けると言われています。
先月の動きから、今月の住宅ローンはどうなっているでしょうか?
「フラット35」の金利を見てみましょう。
◆フラット35 (2025年9月)   (団信加入の場合)
[融資期間:15年~20年]・・1.50%
[1ヵ月前(1.48%)1年...
							
						【ペアローン借換】費用もかかるので迷いましたが、やっぱり一人では難しかったなと思いました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
金利が上がり、いよいよ住宅ローンの借り換えをしないといけないなと思いつつ、ペアローンで主人の分も一人でやることに限界を感じておりました。FPさんに住宅ローンの相談をした時に、住宅ローンソムリエを紹介されました。
紹介されて、すぐに相談しましたが、費用もかかるので、どうしようか悩みました。
ネット...
							
						スタッフのひとりごと
2025年8月の金利情報
								◆新発10年国債利回り (2025年7月末)
[財務省HPより]・・1.559%
[1ヵ月前(1.462%)1年前(1.07%)3年前(0.209%)]
住宅ローンの金利は、10年物国債利回りの影響を受けると言われています。
先月の動きから、今月の住宅ローンはどうなっているでしょうか?
「フラット35」の金利を見てみましょう。
◆フラット35 (2025年8月)   (団信加入の場合)
[融資期間:15年~20年]・・1.48%
[1ヵ月前(1.45%)1年前...
							
						ご自身でネット銀行にチャレンジしたが審査に通らなかったお客様の住宅ローン借換え
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
金利の低い住宅ローンへの借り換えがあれば、相談したいと考えていました。
FPさんからの紹介で住宅ローンソムリエさんを知りました、メールでのやりとりでしたが、非常に丁寧かつ専門的なアドバイスが相談する決め手になりました。
【相談した結果】
 《借換え前》         《借換え後》
 ・ロ...
							
						10年固定金利期間が終わるタイミングでの借換えで、金利が1.6%程度下がりました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
住宅ローン控除の期間が終わるのと、固定金利期間が終わることで、どうしようかと思っていました。
これから先、金利がどうなるのか、借入先の銀行からの案内が遅かったこともあり、相談ができたらと思いました。
住宅ローンソムリエで借換えをしたことがある、知り合いの方に紹介していただき、すぐに相談しました...
							
						スタッフのひとりごと
不動産投資ローン返済中の住宅ローンの借換え
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
住宅ローンの毎月の返済額の高さに悩んでいました。
保険営業の方からの紹介で住宅ローンソムリエを紹介されました。
一度(3年前)相談をしましたが、不動産投資物件(マイナス物件)を所有していたため断念しました。
その時の助言を得て、マイナス物件をひとつ売却した後、1年ほど待ち、審査通過を見越して相談...
							
						単身赴任中、限られた時間の中で借換え成功、家計への負担を減らすことができました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
原油高、物価高等もそうですが、子供の成長で増える出費があるにも関わらず、収入は変わらず、ここ数年生活が厳しいと思っていました。
コンサルタントの方に現在の状況を見ていただき、住宅ローンソムリエを紹介していただきました。
相談していく中で、自宅購入時の住宅ローンの利息が高過ぎるとの事で、具体的に...
							
						3人の子育て中、住宅ローンを見直すことで、我が家に合った借換えに成功しました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
ローン借換、利率で悩んでいました。
現在、団信に加入していないので、団信に加入でき、金利も低く抑えられたらと考えています。
家族の知り合いからの紹介でしたので、相談しました。
【相談した結果】
 《借換え前》         《借換え後》
 ・ローン残高 3669万円     →3780万円(諸...
							
						仕事で多忙の中、当社のサポートのもと借換えに成功(10年固定→変動)
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
あと数年で固定期間が終わるため、更新時には、ローンの金利が確実に上がること。
毎月の返済額とトータルの返済額を減らしたい。
保険で頼りにしている方より紹介していただき、今回相談することにしました。
【相談した結果】
 《借換え前》         《借換え後》
 ・ローン残高 3323万円  ...
							
						【あんふぁん】3月号の記事に弊社代表の中村がご協力させていただきました
共働きで忙しくても、細やかなフォローのおかげで無事借換えができました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
マンションを契約した時と異なる名義で借換えをしたかったが、手続きが複雑そうだったのと、方法や費用を調べてもわからず困っていました。
FP相談で現状を話したところ、住宅ローンソムリエを紹介されました。また、類似のケースを解決した実績があると聞いたため依頼しました。
【相談した結果】
 《借...
							
						病歴のため断念していた、住宅ローンの借換え成功事例
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
住宅ローンの借り換えを数年前に一度検討し、地域の金融機関を相当数回りましたが、夫の病歴のため団信がつけられず、断念した経緯がありました。
私たちだけでは難しかった借り換えの融資先を見つけていただけるかもしれないという期待を持って、御社に依頼しました。
【相談した結果】
 《借換え前》  ...
							
						離婚後の住宅ローン、初回相談をすることで安心して依頼することができました
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【相談前に悩んでいたこと(抱えていた問題)】
 
住宅ローンの借換、離婚、銀行選び、何から順番に進めるべきかわからず、中々着手できずにいました。
また、金額やそもそも他者へ依頼するということの妥当性等がわからず、足踏みしました。
【相談した結果】
《借換え前》         《借換え後》
 ・ローン残高 1889万円   →2000万円(諸費用...
							
						【変動金利→変動金利】より低金利での住宅ローンの借換えに成功しました
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  ローンの借換、利率。
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  知り合いの紹介。 
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
 
  相談しました。
  
Q4:何が決め手となっ...
							
						【固定金利→変動金利】住宅ローンの借換え成功事例
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【借換え前】         【借換え後】
 ・ローン残高 2910万円   →3000万円
 ・返済額月額 115,000円  →76,000円(39,000円削減)
 ・年間の返済額 138万円  →92万円(46万円削減)
 ・総返済額 3642万円  →3204万円(438万円削減)
今回のお客様は、元々変動金利の住宅ローンを組んでおられました。
あるプランナーから固定金利に変更...
							
						ボーナス返済をなくし、低金利(団信付)への借換えをすることで年間返済額が減りました。
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  住宅ローンの借り換えを数年前に一度検討し、地域の金融機関を相当数回りましたが、夫の病歴のため団信がつけられず、断念した経緯がありました。
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  とあるマネーセミナーで...
							
						【2度目の相談】住宅ローン借換えすべき?ご相談されたお客様の声
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  なかなか貯蓄ができない
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  知人の紹介 
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
 
  2度目の相談です
  
Q4:何が決め手となって...
							
						~お客様より頂き物を頂戴しました~
【離婚案件】共同名義の変更後、住宅ローンの借換えに成功しました
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  元妻との共同名義で住宅ローンを借りる契約でしたが、離婚してローンの借換や名義変更が出来るか?契約違約金等、取られるのかを心配していた。
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  紹介。 
Q3:「住宅...
							
						複数に分かれていた返済を1つにまとめ、低金利(団信付)で借換えを成功しました
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  返済額、金利
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  知人からの紹介 
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
 
  すぐに相談しました
  
Q4:何が決め手となって、当...
							
						住宅ローンの繰上げ返済をするとどのくらい変わるのかパターンを知りたい
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  住宅ローンを比較したことがなかったので、今の住宅ローンが高いのか安いのか分からなかった。
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  紹介 
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
...
							
						【AERA増大号】「金利のある世界 復活」の記事に弊社代表の中村がご協力させていただきました
~年度末のごあいさつで頂戴しました~
住宅購入相談をされたお客様の声
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  住宅ローンの基本、融資の仕方
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  ご紹介
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
 
  その道のプロ(長い間勉強して経験されている方)に...
							
						FPジャーナル【3月号】に取材記事が掲載されました
【住宅ローン借換】通常の団信に加え、がん団信にも加入し借換えを成功しました
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  いつ、どのようにローンを借りかえればよいのか
  
Q2:何がきっかけで「住宅ローンソムリエ®」を知り、相談しましたか?
 
  
  紹介 
Q3:「住宅ローンソムリエ®」を知ってすぐに相談しましたか?
 
  すぐ相談した
  
Q4:何が決...
							
						住宅ローンは頑張って繰り上げ返済して定年までに完済すべき?
								皆さんの住宅ローン、完済時の年齢は何歳になっているでしょうか?
例えば35歳の時に35年の住宅ローンを組んでいたら完済時の年齢は70歳になりますね。
一方で定年はどうでしょう?最近では、65歳、70歳と定年の年齢を引き上げる動きがありますが、まだまだ60歳定年という人が多いのではないでしょうか。その後、継続雇用で勤務を続ける場合でも、給料は定年前の4割~6割になる人が多いようです。
仮に70歳まで住宅ローンが続く場合で、60歳以...
							
						【離婚案件】住宅ローンの名義変更、低金利でローンを1本化して借換えを成功されたお客様の声
								【お客様の声】
 弊社に、住宅ローン相談を依頼されたお客様に聞いてみました。
Q1:「住宅ローンソムリエ®」に相談する前、どんなことで悩んでいましたか?
 
  離婚により、不動産及びそのローンの名義を自分に変更したかったが、ローンの名義変更はできず、私が審査に通れば借り換えできると言われました。借り換えなら他の銀行もあるのではないか、どんな手順で進めたらいいのだろうと考えていろいろ調べたりしていました。					...
							
						【社長のつぶやき】~住宅の神様~
								わが国には八百万の神々が居られるのですが、その中に「住宅の神様」が居るのをご存知でしょうか。
 
『古事記』において、国産みを終えた伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)の二柱の神は、神産みを始め、最初に大事忍男神(おおことおしおのかみ)が産まれます。
その後、二番目から七番目に生まれた神様を「家宅六神」として、非常に重要度の高い神様と位置づけられています。
六柱(六つの神)
① 石土毘古神※(いわつちびこの...
							
						【相談事例】離婚後の住宅ローン名義変更
								よくある相談事例です。
「自分で銀行に行って相談したのですが、名義変更できないって断られました」というケース。
本当にダメなのだろうか?
私の頭の中では、次のように想像しながら、お話を聞いています。
①.どこまでの準備をしてから行ったのだろうか?
②.今後の段取りをイメージして相談したのだろうか?
③.本当に相談に行った銀行は取り扱い不可なのだろうか?
④.本当はできるのに、窓口担当者が無知なだけではないのか?もしく...
							
						【東急リバブル Lnote(エルノート)】に弊社代表の記事が掲載されました。
								【東急リバブル Lnote(エルノート)】に弊社代表の記事が掲載されました。
記事はこちらをどうぞ
 ↓  ↓  ↓
住宅ローンの審査が通らない理由とは?審査に落ちた時の対処法も紹介
							
						【最近の事例紹介】離婚に伴う借換え成功事例(元夫様単独名義からの変更)
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【借換え前】         【借換え後】
 ・ローン残高 1688万円   →1835万円
 ・残り期間 22年1か月   →22年0ヵ月
 ・金利   1.47~2.76% →1.1%台(三大疾病加算あり)
 ・返済額月額 79,000円  →79,000円(プラマイ0円)
 
今回のご相談者様はすでに離婚が成立しており、元夫様名義の住宅に元妻であるご相談者様とお子様が継続して住...
							
						【最近の事例紹介】お母さまが住む住居の住宅ローン借換え成功事例
								★初回相談料のみで借換えシミュレーションとZoomでの解説をいたします★
【借換え前】         【借換え後】
 ・ローン残高 1597万円  →1400万円(一部繰上返済あり)
 ・残り期間 15年6か月  →20年0ヵ月(5年延長)
 ・金利   2~4%    →0.6%台(1~3%程度削減)
 ・返済額月額 111,000円 →62,000円(4万9千円削減)
 ・年間の返済額 133万円  →74万円(59万円削減)
今回のご相談は、ご相談者様が...
							
						離婚するとき住宅ローンはどうしたらいい?
								離婚したいと思ったとき、住宅ローンの残る今の家をどうするか、というのは必ず検討し結論を出さなければいけない課題の一つです。家を売るのか住み続けるのか、住み続けるのは誰か、など、ご夫婦により状況は様々で、個々に最善策を探っていく必要があります。ここでは、離婚後も夫婦のどちらかが自宅に住み続ける場合の注意点とその対策についてお話したいと思います。
■パターン1
 住宅と住宅ローンが共に「夫」単独名義の家に「妻」が住み...
							
						FPさんの紹介で「現在返済中の住宅ローン診断」をご依頼されたお客様の感想
								【お客様の感想】
 FPさんの紹介で「現在返済中の住宅ローン診断」をご依頼された、東京都在住のT様より感想を頂戴しました。
---------------------------------------------------------------
 [弊社からの診断結果]
★ 現在の住宅ローンの診断としては、「金利」と「残高」と「残り期間」の組み合わせから、現状維持でも十分に良さそうです。
★ 借換えのメリットがあるとしたら、「団体信用生命保険」の内容です。この点からは...
							
						【All About】に弊社代表の記事が掲載されました。
								【All About】に弊社代表の記事が掲載されました。
記事はこちらをどうぞ
 ↓  ↓  ↓
リバースモーゲージやリースバックとどう違う?【リ・バース60】の特徴を紹介
							
						現代ビジネスに記事が掲載されました
								【現代ビジネス】に弊社代表の記事が掲載されました。
記事はこちらをどうぞ
 ↓  ↓  ↓
2680万円の「住宅ローン」を組んだ46歳女性、なぜか金利が高かった「驚きの理由」
							
						好評につき講談社ウェブマガジン《第一弾 全6回》《第二弾 全5回》記事を再掲載いたします!
								【mi-mollet ミモレ】に掲載されました弊社代表の記事、大変ご好評をいただきましたので、
 ”お金と仲良くなるためのマネーレッスン”《第一弾》第1回~最終回(全6回)、《第二弾》第1回~最終回(全5回)を再掲載させていただきます。
《第一弾》第1回~最終回(全6回)
 【第1回】2021年住宅ローンの見直し「やってはいけない5つのこと」
 【第2回】住宅ローンの繰り上げ返済、後で損する3つのパターン
 【第3回】...
							
						
 
	                                 
	                                 
	                                 
	                                 
	                            







